リッドキララに副作用がでる事があるのかどうか実際に購入を検討している人にとっては気にしておくべきポイントです。
もっともリッドキララは聞いた事もない会社や特定のルートでしか購入できない様な商品ではなく、一般に広く販売されている化粧品ですから重大な副作用の危険性があるという事はありません。
ただ、人間の肌は人それぞれですから副作用とまでは言わなくても副作用の様な症状が出ることはありえます。
その場合、どういった人にどの様な症状がでているのか知っておくことで事前に自分への適応性を想像する事ができるので確認してく事に意味はあります。
ここではリッドキララと副作用について口コミに投稿されている部分も含めまとめています。
リッドキララに副作用の恐れのある成分はあるのか
リッドキララの副作用について調べるならまずは含まれる成分を確認することが大事です。
リッドキララには下記の成分が含まれその効果と起こり得る副作用は次のとおりです。
成分名 | 効果 | 副作用 |
水 | ー | ー |
BG | 保湿 | 無し |
グリセリン | 保湿 | 軽度の眼刺激 |
(アクリル酸ヒドロキシエチル /アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー | 油の増粘 | 無し |
ペンチレングリコール | 防腐剤 | 低濃度の場合は無し |
ネムノキ樹皮エキス | コラーゲンの修復 | データ無し |
カラスムギ穀粒エキス | 皮膜形成・リフトアップ | データ無し |
加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール | 皮膜形成 | データ無し |
イノンドエキス | 肌の弾力・シワ改善 | データ無し |
トリフルオロアセチルトリペプチド-2 | 老化回復 | データ無し |
PVP | 皮膜形成 | 無し |
トリエチルヘキサノイン | 皮膜形成 | 無し |
フェニルトリメチコン | 皮膜・光沢形成 | わずかな眼刺激 |
エチルヘキシルグリセリン | 防腐剤 | 無し |
(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー | 乳化ゲル化 | 軽度の皮膚・眼刺激 |
ポリソルベート60 | 乳化 | 最小限の眼刺激 |
イソステアリン酸ソルビタン | 乳化 | 最小限の眼刺激 |
ミリスチン酸ポリグリセリル-10 | 乳化 | 最小限の眼刺激 |
水酸化K | pH調整 | 無し |
ヒドロキシプロピルシクロデキストリン | 安定化 | 無し |
アクリレーツコポリマー | 皮膜形成 | 軽度の眼刺激 |
ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル | 防腐剤 | 濃度の制限あり |
ダルトシド | リフトアップ | データ無し |
(VP/ポリカルバミルポリグリコール)エステル | 皮膜形成 | データ無し |
キサンタンガム | 水性増粘 | 無し |
デキストラン | 保水 | 無し |
表中にある起こり得る副作用の眼刺激とは目に入った時の刺激の事です。
この他濃度により肌への刺激性がある成分もありますが、リッドキララの主成分ではないのでそれほどの濃度が含まれている事は無いと言えます。
また濃度の制限ありの成分にはスプレー等には使用不可の成分もありますが、リッドキララはゲルなので問題ありません。
これらの事からリッドキララの成分に重度の副作用を起こす危険なものは無い事が確認できます。
販売メーカーはリッドキララの副作用にどの様な注意を払っているのか
リッドキララを販売するメーカーとしても副作用を発生させてしまっては一大事です。
では副作用に対しメーカーではどの様な対策をしているのでしょうか。
リッドキララの副作用は敏感肌だと出やすい?
ここまでは一般的な肌質についてみてきましたが、敏感肌の場合は少しでも刺激性のある成分があるとすぐ反応してしまいます。
もちろんリッドキララの購入を考えている人には敏感肌の人もいるでしょう。
敏感肌の場合は何に反応するか人それぞれなので一概にまとめることはできませんが、注意しておく事を知ることや、敏感肌の人が口コミを投稿しているかレビューしている人がいるかも確認すべきポイントです。
皮膜効果によって、まぶたの皮膚がピンとはったようになります。
https://www.cosme.net/product/product_id/10143421/review/509724937
植物エキスが配合されているので
敏感肌のかたにも安心して使うことができます。
朝晩、使用して、目元に潤いを感じるようになりましたよ
ただリッドキララには敏感肌用クリームに使われる成分も入っているので、メーカーも敏感肌について考慮している様には見えます。
またLIPSの口コミを見ると肌質を敏感肌と記載している人が多く使用し、その人達はほぼ高評価をしています。
これらのことを考えるとリッドキララは敏感肌の人も普通に使えると言えそうです。
リッドキララの副作用と思われる口コミはあるのか
実際にリッドキララの副作用を口コミに投稿している人はいるのでしょうか。
ここではネットにころがる口コミやレビューからリッドキララで副作用がおきたという投稿を確認していきます。
最初使って特に違和感感じなかったのですが、目に少し入っちゃったのかな…少しずつかゆみ。でも大丈夫だろうと使い4日目朝起きたら…化粧してないのに、目の上にあざみたいなあと…今慌てて使用中止。アレルギーもなく、この化粧品以外なにも変えてない。
目に使うものはパッチテスト必須ですね、、勉強になりました!
https://www.cosme.net/product/product_id/10143421/review/507877611
まぶたが二重が三重に…。信じて買ってはみたけど、見事に荒れました(泣)付けた時にピリピリした感じがあって嫌な予感はしたのですが、翌朝赤く腫れてしまって…。
https://www.cosme.net/product/product_id/10143421/review/508009556
Amazonではなく公式で購入しましたが、今まで化粧品でかぶれた事がなかったのに、両まぶたに赤いぶつぶつができて、皮膚がボコボコになって怖かったので返品しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1N5LUC3DPMSJ4/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07CYK2BLR
リッドキララで副作用が出たという口コミはあります。
リッドキララが目に入ったのが原因の場合は正常な使い方ではない場合という事もできますが、肌荒れ、かぶれ、赤いブツブツなどという症状が出ているようです。
副作用を確認するならパッチテストを行う
これらのことをふまえ事前に自分に副作用がでるかどうか確認するならパッチテストを行うのが一番手っ取り早いです。
本来のパッチテストには時間をかけておこなうのが本当ですが、リッドキララは数々のテストやモニターによる試験をクリアしてきた商品ですからか簡易的なパッチテストでも大丈夫です。
簡単なパッチテストの方法としてはまぶたと似ている耳たぶに少量塗って様子を見る方法をおすすめします。
副作用が出た場合の対処法
リッドキララで実際に副作用が出た場合や目に入った場合に真っ先にやるべきことはすぐに洗い流す事で、その後副作用の症状を確認し対処が必要です。
またリッドキララを塗った直後に刺激を感じた場合も一度洗い流し少量を塗り直すなどの工夫をしてみた方が良いでしょう。
副作用と言ってもあくまで化粧品なので数日後に治る可能性は高いですが、赤みが引かない・刺激が続く・痛い・炎症が治らないという事が長く続くようなら我慢せず病院に行き薬を処方してもらうのが正解です。
副作用がでたら返品返金の申し出もできる
リッドキララは自分にあわなければ返品返金の対応をしていますが、これには副作用がでた場合も含まれます。
なので副作用がでたので使用をやめてしまう場合も損をする事はありませんが、その為にはシステムを上手に利用する必要があります。